2018年09月20日
通帳を眺めるのが趣味?だんだん楽しみになっていく方法。
こんにちは「いっぽ」です。
通帳眺め?そんな趣味ある?
1.通帳眺め?そんなの好きな人いるの?
以前は通帳は残高や入出金を確認する為のものでしかなかった。
まぁ、今でも半分はそうなかな?
なので、通帳を見るのが好きなんて聞くと「何で?」と思ってたのです。
でも、ある程度お金を貯めてる人は、通帳を見るのが好きって人もいてるんですよね。
2.貯める専用の通帳を作った
自分の中で入金専用の通帳を作ってます。
これは、ここに入金したら絶対に引き出さないと自分で決めてる。
勝手に入金専用にしている。
なので、キャッシュカードは作ってない。
今でこそ、上手くお金が回ってきたので管理も出来る様になったけど、昔は、引き出してしまう可能性があったのです(泣)家計が安定してなかったからね。引き出せない様にするために、あえてキャッシュカードは作らずにひたすら通帳に入金してたのです(笑)
3.貯まり出すと何だかテンションが上がってきた。
上手く家計が安定してきたら、残高が増えてくる。
確かに通帳を見ても気分が良い。
自分の頑張った「証」みたいなものかな。
頑張ったやん!嬉しい!って感じですね。
我が家は少額でも、プラスで入ってきた収入は無かった事にして全て定期預金などにしてしまう。最近はATMで定期預金などが出来るので少額でも気兼ねなく定期などに入金できます。
そして、もっともっと増やしたいって気持ちになってきた。
通帳眺めが好きな人の気持ちが何となくわかる気がしてきた。
これが上手く家計が回り出したって事なのだろうね。
4.〈まとめ〉上手くレールに乗ると後は貯まっていくもの
これが貯蓄上手の人の貯まるレールなんだなぁと思った。
お金のある人はドンドン貯まって、お金の無い人はいつも金欠状態って、よく聞く話。
以前は不思議で、同じくらいのお給料でも貯まる人と無い人の違いがわからなかったけど、この貯まるレールに乗れるかどうか?なのだと思う。
貯めるのが楽しい。もっと増やしたいと言うモチベーションなんだよね。そう言う意味では入金専用の通帳は正解だった気がする。